ジョウビタキの雄。
![]() やっと姿を見せて、カメラに写ってくれた。 ![]() ムクドリの撮影時にも、茂みの中に、いるにはいたのだが、 姿を現さなかったのは、やはり遠慮してのことであったのだろう。 小鳥たちには、そのような思いやりや礼儀、慎みの気持ちがある。 それが彼らを平和で幸せにしている秘訣なのであると思う。 ジョウビタキのすぐ近くではシジュウカラの夫婦が、 彼を応援してくれている。 ![]() ジョウビタキも、いつもより頻繁に姿を見せてくれるのがうれしい。 ![]() ![]() 空き地では、ハクセキレイも、ムクドリも、キジバトもいる。 みんなと一緒だから安心なのであろう。 ![]() 姿を見せてくれるけれど、私はまだカメラの初心者なので、 敏捷な小鳥を写す技量がない。これからの課題である。 ![]() 実は、ジョウビタキのことで、とてもうれしいことがあった。 先日公民館の近くで見かけた女の子のジョウビタキに、 我が家の近くには、男の子がいるよと告げてから、 我が家に遊びに来てくれたのだけれども、 なんと、毎日二羽で一緒に空き地で遊んでいる姿を見かけるようになった。 女の子の方も必ず、私もいるのよと、かわいらしい姿を見せてくれる。 本当にうれしいことである。 ![]() 彼らジョウビタキも冬を日本で過ごす渡り鳥である。 雲雀(うんじゃく) 撮影 ジョウビタキ、シジュウカラ、ハクセキレイ (撮影日 2月25日)
by kotorihua
| 2012-02-25 23:11
| 身近な小鳥たち
|
![]()
連絡先
検索
カテゴリ
全体お久しぶりです♪ 英語のこと♪ はじめまして 神々からのメッセージ Ladybird 知性への扉 小鳥の暮らし 花と小鳥 さえずりの力 男女和合 神とつながる 超古代と遺伝子の病 新しい仲間 大自然の癒し たましいの仕事と運命 嬉しかったこと♪ 空と虹 歳時記 ☆奏でる詩☆ 時しらず 衣 食 住 餌付け禁止のわけ 詩 今日の出来事 天使たち 森のジュエル昆虫 森からの使者 身近な小鳥たち 小鳥と樹木 不思議な話 幸せのみつけ方 古今伝授 ことわざの真意 お知らせ 皆様からのご質問 みつ花の日記から 以前の記事
2018年 12月2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2017年 08月 2017年 07月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 01月 2010年 04月 2010年 02月 2002年 02月 2001年 02月 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||